こんにちはOTOSANです。
今日はヨシケイのクイックダイニングコースのパスタです。
クイックダイニングコース
ヨシケイのクイックダイニングコースは
- 手作り+調理済みアイテムの10~15分のスピードクッキング
なので、おおざっぱに言うと、おかずのうち手作りは半分でよくてお手軽に調理を進められるんですよね。
しかも今日はパスタなのでご飯炊かなくてもいいので、いつもよりさらに楽々に行けるかな?って楽なほうに期待しちゃています^^;
さて、今日のメニューですが、
- スパゲティナポリタン
- ツナのサラダ
というシンプルな2品です。
どちらも自分的には大好きで、キライな人がいなさそうにさえ思えます。
写真の左のほうのメニューです。
3人用のメニューを家族4人で食べます。
スパゲティナポリタンには目玉焼きを乗せるようですね。

材料を取ってくる
玄関に置いた専用の宅配ボックスに配達された断熱箱をキッチンに持ってきます。
ていねいに入れられている食材を僕もついついていねいに出して並べて見てみます。
スパゲティナポリタンが調理済みでツナのサラダが手作りのようですね。
スパゲティナポリタンのほうが調理済みなので味付けがちゃんとしていそうでちょっとホッとします。

調理開始
大きめの鍋にお湯を沸かしてスパゲティナポリタンを袋ごと8分間湯せんします。
キッチンタイマーをかけてあとは放置♪
袋のデザインがかわいいね。

スパゲティナポリタンに乗せる目玉焼きを作ります。
ヨシケイから配達の生卵3個に、家にある生卵1個を追加して焼きます。
1個ずつ焼くほうが白身の形がきれいに焼けるんですが、「焼いた目玉焼きをどこに置いとこうか問題」が発生しないよう、4個一気に焼くことにします^^;
ちょっと、蒸し焼きにするための水を入れるスペースがなさそうで心配なんだけど、強行します^^;

乾燥わかめを水でもどしておきます。

レタスをちぎります。

もどしたわかめとちぎったレタスとツナ缶を盛り付けます。
ツナのサラダの完成!
レシピ通りだと本当は玉ねぎをスライスして一緒に盛り付けるのですが、うちの家族みんな生の玉ねぎが苦手なのでヨシケイから届いた玉ねぎは今度別の料理に使わせてもらうことにして今日は冷蔵庫に入っていてもらいました^^;

湯せんしたスパゲティナポリタンと目玉焼きをお皿に乗せます。
スパゲティナポリタン完成!

ではスパゲティナポリタンいただきます!
ツナのサラダにはヨシケイの食材と一緒に届いた小袋のスパイス&ハーブドレッシングをかけて食べます。

スパゲティナポリタンは味がしっかりしていましたしウインナーを斜めにスライスしたのがたっぷり入っていました。
とてもおいしかったです。
それにしても今日の調理はとても簡単でした。
さらにご飯も炊かなくてよかったし、包丁を全く使っていません今日(玉ねぎのスライスを自分の判断で省略してしまいましたので・・・)
シンプルなメニューながら家族みんなが満足してくれた十分な内容でしたし、ヨシケイのメニューの提案がなければ自分では思いつかないメニューだったなあと、今日もヨシケイに感謝してしまいました。
そう、自分では思いつけないんですよね。
自分の頭だけでメニュー考えるとついついワンパターンになっちゃう。
おいしいって言って食べてくれてるからって、わりとそればっかり作って出すようになって、
そして数日後に子どもが「あのおかずそろそろ飽きてきた」と教えてくれるということに。
何回かそういうことありました。もやしのナムルとかマーボー豆腐とかがそうでした。
自分も好きでしたしついついわりとしょっちゅう作ってたメニューなんですよね。
そんなわけでいまはもやしのナムルとマーボー豆腐は休止中ですが、これらのメニューもしばらく間をおいてからまた出してみたらOK出るかもって、今は引き出しにしまっているような状態です。。。
メニューのバリエーションの出し方について自分にもこんなことができるようになったんだなあと、いまちょっと気づきました^^
これもいつも様々なメニューを、実地でヨシケイに学ばせていただいているからと思います。
さまざまなメニューを作る場数を踏んでいくと、ときどき、自分も少しだけお台所成長したかな?!っていう瞬間があるんですよね勘違いかもしれないですけど^^;
コメント