ワイン専門商社のフィラディスの「Firadis WINE CLUB30」のご紹介です。
ワイン選びをおまかせ。そして外さない

ワイン選びは普段、どのようにされていますでしょうか?
僕の場合は、飲んだことのないワインを選ぶときには、ボトルのラベル背面に記載のある「渋み」「コク」「甘さ」などの強弱で選んだりします。わりと皆さんそうじゃないでしょうか。
知らないワインを手探りで探しますから、当然、当たり外れが大きく、自分の満足するワインに当たるのは多く見積もっても2~3割くらいの確率でしょうか。
これ、ハズレの確率高いですよね?ハズレ引いてもそのボトルのワインがなくなるまで飲まなくてはいけませんよね?
そこで今回おすすめしたいのが、ワイン専門商社のフィラディスによる直販ECサイトにある、「Firadis WINE CLUB30」です。

Firadis WINE CLUB30
フィラディスは、横浜みなとみらいに本社のあるワイン専門商社で、2003年の創業以来、日本国内で10,000件を超えるレストランや酒屋さんへの納品の実績があり、中でも、ミシュラン三ツ星を獲得しているフレンチレストランは全て、フィラディスからのワイン仕入れ実績があるのだそうです。
Firadis WINE CLUB30は、フィラディスが人気のワインから税込3000円以下に絞って紹介してくれているので、価格的にも普段飲みのワインを探すのにすごくいいと思うんです。短時間で確実に、満足できるワインに出会えると思います。
特におすすめのセット2選
Firadis WINE CLUB30の中でも、特におすすめの買い方を2選ご紹介します。
【1本でもご満足戴けなければ全額返金】定番の人気赤ワイン6本お試しセット

フィラディスで人気が上位の赤ワイン6本がセットになっているので、満足できるワインを見つけることができるのではないでしょうか。
6本で送料込みかつ税込みで9,999円なので、単純に割り算で1本あたり1,666円で、非常にお得なものになっています。
1本でもご満足戴けなければ全額返金、というのは自信が無ければできないことと思います。
こちらは、お試しセットでおひとり様一度限りの限定ものです。
3つ星・2つ星レストランに実際に採用されている赤ワイン4本セット

こちらは、3つ星・2つ星レストランに実際に採用されている赤ワインから4本を厳選したセットになっています。
3つ星・2つ星レストランで採用されているワインという事で、お客さんが来る時に話題作りと満足が一石二鳥でできてしまうので、そういう使い方にもおススメかなと思います。
僕自身、独身時代に今の奥さんとフレンチレストランに行ってワインを頼んだら1本8,000円だったという経験があって、2人とも無言のままギョッとした目をしてしまった経験があります。そんな思い出を思い返して、3つ星・2つ星レストランで採用されているワインが、4本もセットになっていて税込・送料込みで10,000円という価格設定をされているので、このセットは破格だなあと激しく感じてしまいます///
セットの4本の内容は以下になっています。
- ドメーヌ・ド・ラ・バスティード コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ヴィザン
- フアン・ヒル シルバー・ラベル
- シャトー・プティ・フレイロン ボルドー 2020年
- ドメーヌ・カンタン・ジャノ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
「ワイン選びの迷子」からの決別を
なんとなく渋みとかコクとかの強弱から選んで外すことを繰り返していた「ワイン選びの迷子」からの決別は、フィラディスで、簡単に、しかもお得感を感じながらできることが分かると思います。
フィラディスを選択するだけで、人生の質がかなり上がる体験ができると思う(極端じゃなく実際体感そうです)ので、僕から今回おすすめとしてご紹介させていただきました。
こちらからどうぞ↓
コメント