こんにちはOTOSANNです。今日はヨシケイのチーズカツレツです。
キットDE楽
最初から切れてて届くカット野菜を使ってお手軽・時短で作れて、手軽でありながら名店監修の味を味わえる、というのがキットDE楽のコースです。
なんか、イイトコ取りな感じです👍
今日のメニューは、
- 厚切り豚ロースの芳醇チーズカツレツ
- さつま芋入りあったかポトフ
です。
ポトフとか、あったいスープが出てきて、寒い季節になってきたなあ、って感じがするメニューです。

キットDE楽は名店監修の味が入っているので、毎日のメニューにこだわりにポイントが書かれています。
今回はチーズカツレツについて書かれていて、ダイスチーズ入りのパン粉衣、麦とハーブの三軒豚使用、ということです。期待が膨らみます。

材料を取ってくる
玄関前に置いた宅配ボックスに届いた断熱箱をキッチンに持ってきます。
ていねいに箱詰めされることに少し笑みを浮かべながら食材を見ます。
玉ねぎとニンジンのカット済みの野菜が入ったカット野菜の袋が見えます。
チーズカツレツは衣付きの状態で届いています。

3人用のセットを4人で食べます。
調理開始
チーズカツレツは冷凍で届きました。
メニューの写真でイメージしていたよりずっと大きいです!
ちょ、これじゃ写真サ○ですよ。
うれしいですよ!
凍ったままいちどレンジにかけてからフライパンで焼きます。
衣にスパイスがたくさんついているのが見えます。いい香り。。。

フライパンに1センチほどの深さに多めに油をひいて、レンジした大きくてうれしいチーズカツレツを入れて揚げ焼きます。
衣につけられていたスパイスの香りが広がります。おなかがすいてきます。
左の土鍋では同時にお米を炊いています。

大きくてうれしいチーズカツレツですが、フライパンにミチミチで2枚入りました。
あげているところ見てるのうれしい。

あげてるとこ見てる。うれしい。ずっと見ていたい。。。

我に返って野菜を切ります。
さつま芋を切って水にさらします。
キャベツを大きなくし形切り、ウインナーは食べやすく切ります。ポトフっぽい👍
さつま芋を水にさらすのは、切ったら間もなく変色していってしまうから、これを防ぐ、のですよね?

ちょうどチーズカツレツが揚げ終わりました。
大きくてこんがりしててうれしい。

チーズカツレツが揚がり終わってコンロが空いたのでポトフを作るナベをセットします。
水とコンソメを入れて、切った野菜と、カット済みで届いた玉ねぎとニンジンを袋ごと全部と、ウインナーを入れます。
いつもながら野菜がどっさりです。奥さんが喜びそうです。
ふたをして中火で煮ます。

ご飯も炊けて火を止めて10分間蒸して完成しました。

本日のお焦げは・・・あまりお焦げは多くないですが茶色いいい色のお焦げがほんのりできました。
おいしそうです。

お皿に盛り付ける前にチーズカツレツを食べやすくカットします。
きつね色にこんがり揚がって大きくてうれしいので今すぐに食べたくなります。
ですが数が合わなくなるのでがまんします。

サニーレタスをちぎってコーンと一緒にお皿にのせて、チーズカツレツを盛り付けます。
チーズカツレツ完成です!
つまみ食いをしたら数が合わなくてばれるので気を付けます。

ポトフが煮えました。
いつも思うんですが、とっても多い野菜も、葉野菜は鍋で煮るとしんなりして量が減るのでホッとします。。。
この鍋の中のポトフはたくさんの野菜が凝縮しているというわけですよね。
しょうゆと塩とこしょうで味を調えて盛り付けます。

ポトフの完成です!
お皿の野菜が山盛りですね。
子どもの分は手心を加えて少なめにしています。

完成です!
チーズカツレツ大きくてうれしい。お皿からはみ出してる♪
ポトフも野菜が大盛です。
ではいただきます!

本日はヨシケイの厚切り豚ロースの芳醇チーズカツレツでした。
カット野菜を使ってお手軽に時短しながらも、サクッと揚がったチーズカツレツは麦とハーブの三軒豚を使っていてお肉がおいしいし衣にはダイスチーズとスパイス。そして大きい。うれしい!
奥さんはチーズカツレツのチーズの味がいいねと言っていました。
ヨシケイの野菜の量はいつもながら多くて、今日は奥さん何も言わなかったですが、嬉しそうにポトフを食べていましたよ。
コメント